|
 |
|
|
「2024年 二胡発表会vol.13」 開催のお知らせ
|
掲載日:2024年6月24日 |
|
|
|
|
2024年 二胡発表会vol.13のお知らせです。
今年は新人さんが増えました。なんとか二胡になれようと頑張っておられます。
そういった場面に出会う機会が増え、その度に新しい感覚に出会うわけで、新鮮な気持ちになります。
コロナ禍でレッスンに来られない時間にじっくりと音階練習をひたすらやって、左手の基礎力がついた方、右手のイメージトレーニングに励まれた方、リモートレッスンにも関わらず、熱心に受講し続けた方などなど、、。皆さんそれぞれの努力が実りつつある今です。
どうぞお越しください。ホールの中は避暑地です。舞台の上では大熱演です。温かい拍手で応援に来てくださいね。
今年の新しいトライアルとして、大きく動きながらしっかり演奏をする、ということが第二部の1曲めでご披露できます。どこまでできるのか?やってみたいのです。
合奏も小合奏から大合奏まであります。こちらもお楽しみくださいね。
寒さ対策もご持参いただき、ごゆるりと涼しく楽しんでいってくださいませ。
お待ちしております!
◇ 日時 2024年7月14日(日) 開場 12:40 開演 13:30 (17時頃終演予定)
◇ 場所 国分寺市立いずみホールAホール
◇ 入場無料・全席自由席
国分寺市立いずみホールはこちらです!
JR西国分寺駅(中央線・武蔵野線)徒歩2分
東京都国分寺市泉町3-36-12
|
|
 |
|
|
|
|
「第34回 いずみ春の祭典」 開催のお知らせ
|
掲載日:2024年2月23日 |
|
|
|
|
第34回 いずみ春の祭典 音胡の会出演いたします。
今年で音胡の会の出演回数は11回となりました。
初めの頃は人数も少なく、何もかも手探りの中始まりました。
伴奏も指揮もないのに、よくアンサンブルとして成立したものだ、
と今でもよく当時のことを思い出します。
今回は一曲目は「サリーガーデン」。
ギターの生伴奏と初めての私の指揮で演奏いたします。
二曲目は「今日も晴れ」三曲目は「地上の星」
例によって暗譜、そして立奏です。
ぜひお越しくださいませ。
音胡の会の出演は、3月3日(日)午後3:45分頃です
心よりお待ち申し上げております。
◇ 日時 2024年3月2日(土) 開会式=午前10時(開演=10時35分)
2024年3月3日(日) 開演=午前10時30分
◇ 場所 国分寺市立いずみホール
◇ 入場無料・全席自由席
国分寺市立いずみホールはこちらです!
JR西国分寺駅(中央線・武蔵野線)徒歩2分
|
|
 |
|
|
|
「2023年二胡発表会」 開催のお知らせ
|
掲載日:2023年5月12日 |
|
|
|
|
「2023年二胡発表会」が、2023年5月20日(土)に開催されます。
今年も元気に「二胡発表会」を開催いたします。
年に一度の演奏です。どうぞ聴きに、見に、応援しにお越しくださいませ!
心よりお待ち申し上げております。
日時 2023年5月20日(土)
開場 13:00 開演13:30
場所 国分寺市立いずみホール(Aホール)
国分寺市立いずみホールはこちらです!
JR西国分寺駅(中央線・武蔵野線)徒歩2分
自由席。入場無料。
閉会は17時頃の予定ですが、長引く場合もございます。
予めご了承くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
|
 |
|
|
|
|
「第33回 いずみ春の祭典」 開催のお知らせ
|
掲載日:2023年2月25日 |
|
|
|
|
「第33回 いずみ春の祭典」開催のお知らせです。
◇ 日時 令和5年3月4日(土曜日) 開会式=午前10時(開演=10時35分)
令和5年3月5日(日曜日) 開演=午前10時
◇ 場所 国分寺市立いずみホール
◇ 入場無料・全席自由席
市内で活動する33の芸術文化団体が力を合わせて開催する祭典です。
歌・演奏・ダンス・朗読・ミュージカルなど、日ごろの成果を 新型コロナウイルス感染症対策をとりながら、Aホールの舞台で発表します。
国分寺市のホームページはこちらです
海みのり二胡講師のもと、音胡の会(ネコの会)が今年も出演いたします。
3月5日(日曜)プログラム7番。昼の12時頃の出演を予定しております。
ぜひ見に、聴きに、応援しに、来てくださいね!
お待ちしております。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
「My favorite 2 2023年春(油絵・水彩画・書・工芸)」 開催のお知らせ
|
掲載日:2023年2月25日 |
|
|
|
|
「My favorite 2 2023年春 油絵・水彩画・書・工芸」開催のお知らせ
日時 2023年3月1日(水)~3月5日(日)
正午から午後7時まで
最終日は午後4時まで
場所 東久留米市役所前 スペース105
お問い合わせ http://asianstreet.tokyo/
是非、お時間ありましたらお越しくださいませ。
お待ちしております!
|
|
 |
|
|
|
|
「Cocorone ジョイントコンサート 最終回」 開催のお知らせ
|
掲載日:2022年11月25日 |
|
|
|
|
 |
|
「Cocoroneジョイントコンサート 最終回」が、2022年11月29日(火)に開催されます。
いよいよCOCORONEジョイントコンサート、最後のコンサートとなりました。
毎回、全く違う内容のプログラムを毎月、用意するのはなかなかの充実感でした。
二回とも違うトライをしましたので、ぜひご興味ある方は目撃しに来てくださいね。
今回は、女優の長谷直美さんをゲストに迎え多彩な演出で公演いたします。
主催「こころの音」として年内最後の公演になります。
映像も盛り沢山でお楽しみください。
是非、観に聞きに来てください!
日時 2022年11月29日(火)
場所 国分寺市立いずみホール
国分寺市立いずみホールはこちらです!
開場 17:30 開演 18:00
料金
大人 \4000(全席自由)
高校生以下 \1500(全席自由)
チケットはお取り置き制で、(当日受付精算)メール にてご予約ください。
ご予約先 fam_music2015@yahoo.co.jp
※11/29・名前・枚数・電話番号をご記載下さい 。
(複数枚予約される方は、同行者のお名前、電話番号も お願いします)
コロナウイルス感染対策としてマスク着用をお願いいたします。
当日の検温、消毒、換気は万全の対策を施します。
主催 こころの音
協力 文化庁
是非、お時間ありましたらお越しくださいませ。
お待ちしております!
|
|
 |
|
|
|
|
「Cocorone ジョイントコンサート」 開催のお知らせ
|
掲載日:2022年10月25日 |
|
|
|
|
 |
|
「Cocoroneジョイントコンサート」が、2022年10月26日(水)に開催されます。
今回は、「気分上々↑↑」の大ヒット曲を
作曲したShifoさんをゲストに迎え
6人のミュージシャンで公演します。
映像も盛り沢山でお楽しみください。
まだ、チケットあります。
どうぞ、観に聴きに来てください。
日時 2022年10月26日(水)
場所 国分寺市立いずみホール
国分寺市立いずみホールはこちらです!
開場 17:30 開演 18:00
料金
大人 \4000(全席自由)
高校生以下 \1500(全席自由)
チケットはお取り置き制で、(当日受付精算)メール にてご予約ください。
ご予約先 fam_music2015@yahoo.co.jp
※10/26・名前・枚数・電話番号をご記載下さい 。
(複数枚予約される方は、同行者のお名前、電話番号も お願いします)
コロナウイルス感染対策としてマスク着用をお願いいたします。
当日の検温、消毒、換気は万全の対策を施します。
主催 こころの音
協力 文化庁
是非、お時間ありましたらお越しくださいませ。
お待ちしております!
|
|
 |
|
|
|
|
「Cocorone ジョイントコンサート」 開催のお知らせ
|
掲載日:2022年9月9日 |
|
|
|
|
 |
|
「Cocoroneジョイントコンサート」が、2022年9月27日(火)に開催されます。
今回は、マリンバ&パーカッションと 男性チェリストをゲストに迎え 6人のミュージシャンで公演します。
映像を交えた朗読と音楽コーナーもあります。
日時 2022年9月27日(火)
場所 国分寺市立いずみホール
国分寺市立いずみホールはこちらです!
開場 17:30 開演 18:00
料金
大人 \4000(全席自由)
高校生以下 \1500(全席自由)
チケットはお取り置き制で、(当日受付精算)メール にてご予約ください。
ご予約先 fam_music2015@yahoo.co.jp
※9/27・名前・枚数・電話番号をご記載下さい 。
(複数枚予約される方は、同行者のお名前、電話番号も お願いします)
コロナウイルス感染対策としてマスク着用をお願いいたします。
当日の検温、消毒、換気は万全の対策を施します。
主催 こころの音
協力 文化庁
是非、お時間ありましたらお越しくださいませ。
お待ちしております!
|
|
|
|
「こくフェス Music days 2022」のご案内
|
掲載日:2022年5月26日 |
|
|
|
|
|
「第11回 ニ胡発表会」のご案内
|
掲載日:2022年5月4日 |
|
|
|
|
 |
|
「第11回 二胡発表会」が、2022年5月21日(土)に開催されます。
日時 2022年5月21日(土) 開場12:30 開演13:00 閉会予定 17:00
場所 国分寺市立いずみホール(Aホール)
国分寺市立いずみホールはこちらです!
JR西国分寺駅(中央線・武蔵野線)徒歩1分弱
改札は一つです。出てすぐ左→東部マイン通路抜けて
ロータリー右手。
自由席。入場無料。
受付 検温・消毒後、用紙にお名前と連絡先だけ記入してお渡しください。
後日国分寺市へ入場者全員のリストを提出しなければいけないこと
になっております。
ご面倒おかけしますがどうぞご理解の上よろしくご協力お願い申し上げます。
|
|
 |
|
|
|
|
「こころねジョイントコンサート 第2弾 『粋』」 開催のお知らせ
|
掲載日:2021年11月10日 |
|
|
|
|
|
 |
|
「こころねジョイントコンサート第2弾 『粋』!」が、2021年11月22日(月)に開催されます。
日時 2021年11月22日(月)
場所 国分寺市立いずみホール
国分寺市立いずみホールはこちらです!
開場13:00 開演14:00
料金 \4000(全席自由)
ご予約先 fam_music2015@yahoo.co.jp
チケットはお取り置き制で、
当日受付精算です。
コロナがだいぶ落ち着いてきたおかげで、全席自由席となりました!
ご予約の際は、お名前と電話番号をお願いします。お連れ様も同様にお願いいたします。
チケット、とありますが、当日受付でのご清算となりますので、ご予約のお名前をお伝えくださいませ。
消毒、換気など感染対策をした上での公演となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、本公演は文化庁の芸術支援策の企画の一つで、 なるべく多くのアーティストを救済したい、という企画となっております。
非日常を味わいたい人!元気になりたい人!
お待ちしております!
|
|
|
|
|
「6人のこころね」コンサート、開催のお知らせ
|
掲載日:2021年2月4日 |
|
|
|
|
 |
|
「6人のこころね」コンサート
緊急事態宣言下ではありますが、政府のコロナ禍コンサート実施規定を遵守して昨年12月に企画した、コラボステージ「6人のこころね」コンサートを2月25日に公演いたします。
是非、6人の想いを聴いて観てください!
お待ちしています。
日時 2021年2月25日(木)
場所 国分寺市立いずみホール
国分寺市立いずみホールはこちらです!
開場13:00 開演13:30
料金 \4000(全席指定)
チケットはお取り置き制です。
当日受付精算です。
ご予約先は
ticket@snakemusic.co.jp
にお願いいたします。
ホール規定により100名様限定入場です。
当日はマスク着用をお願いいたします。
政府のコロナ対策コンサート規定に従い
検温、消毒、換気は万全の対策を施します。
|
|
|
|
|
|
|
「秋風のメヌエット」コンサート動画、公開のお知らせ
|
掲載日:2021年1月19日 |
|
|
|
|
 |
|
二胡奏者海みのりとピアニスト丹野義昭によるユニット「紫の花」によるコンサートが、2020年10月22日 国分寺市いずみホールにてコロナ禍の中、マスク着用で開催されました。(満員御礼)
このコンサートの中から、2曲の動画を公開いたしましたので
下記、YouTube サイトにて、お楽しみください。
「秋風のメヌエット」コンサートより 「こころ」
コンサートオープニングから「こころ」
作曲 海みのり 編曲 丹野義昭
映像クリエイター 佐藤直樹
https://www.youtube.com/watch?v=ZbiVVnB68qE
「秋風のメヌエット」コンサートより 朗読と音楽「スーホの白い馬」
テーマ曲「わたしの大事な友だち」
作曲 海みのり 編曲 丹野義昭
映像クリエイター 佐藤直樹
https://youtu.be/vcJRPoy6dvc
|
|
|
|
|
|
「紫の花」、アルバム「風の物語」リリースのお知らせ
|
掲載日:2020年11月23日 |
|
|
|
|
|
「秋風のメヌエット」コンサートのお知らせ
|
掲載日:2020年9月9日 |
|
|
|
|
 |
|
コロナ禍ではありますが、10月22日に
二胡奏者の海みのりさんとピアニストの丹野義昭さんがコンサートを行います。
コロナ対策を万全にして開催しますので
どうぞお時間ありましたら、お越しください。
~音楽が人の心と心を結びますように~
日時 2020年10月22日(木)
時間 昼の部 13:00開場
14:00開演
夜の部 17:30開場
18:30開演
料金 ¥3500(大人)
¥1500(中学生以下)
場所 国分寺市いずみホール
チケットはお取り置き制です。(当日受付にて精算)
事前にメールでご予約ください。
ご予約は直接お二人にお問い合わせください。
海みのり erhuminori@yahoo.co.jp
丹野義昭 tannopiano@yahoo.co.jp
コロナウイルス感染を考慮して昼夜公演、
公演対策規定に従い、各100名限定入場と
させていただきます。
尚、マスク着用をお願いいたします。
当日の検温、消毒、換気は万全の対策を施します。
国分寺市いずみホールはこちらです!
|
|
|
|
|
|
|
「海みのり講師による新作動画」のお知らせ
|
掲載日:2020年8月26日 |
|
|
|
|
 |
|
当二胡教室の海みのり講師による新作動画をお楽しみください。
東京都プロジェクトの「アートにエールを!」にエントリーした最新作です。
作詞・作曲・低音二胡演奏 海みのり
編曲・ピアノ演奏 丹野義昭
動画制作・編集 佐藤直紀
動画は、こちらの YouTube のサイトでご覧になれます!
ぜひとも、パソコンなどの大きな画面で、臨場感あふれる映画のような映像とともに、二胡の演奏をゆったりとお楽しみください!
|
|
|
|
|
|
休講のお知らせ
|
掲載日:2020年5月9日 |
|
|
 |
新型コロナの感染拡大及び政府の緊急事態宣言の延期に伴い、当教室も5月31日まで休講期間を延期します。
|
|
|
|
「ネコの散歩 Live」のご案内
|
掲載日:2020年2月12日 |
|
|
「ネコの散歩」Live 延期のお知らせ
2020年3月29日(日)に開催を予定しておりました、「ネコの散歩」LIVE は、新型コロナウイルス等の感染拡大予防と政府より発表されました方針を踏まえ、誠に残念ながら開催を延期とさせていただくこととなりました。公演を楽しみにしていただいた皆さまには、急なご案内となりましたことを、心よりお詫び申し上げます。
振替公演の日程が決まり次第またご案内させていただきます。
よろしくお願い致します。
|
|

「ネコの散歩」Liveのお知らせ
ピアノ 丹野義昭さんと二胡 海みのりさんの生演奏をお楽しみ頂けます。
二胡とピアノが創る音楽の世界。猫好きでも知られる二人の演奏を、日曜日の午後にゆったりとお楽しみください。
◇ 出演:ニ胡 海みのり ピアノ 丹野義昭
◇ 日 時:2020年3月29日(日) 開場 14:00 開演 14:30
◇ 会 場:ピアノ&アートサロン陶水花 https://tou-sui-ka.jimdofree.com/
東京都立川市錦町5-1-13 JR立川駅南口より徒歩13分
多摩モノレール柴崎体育館駅下車徒歩3分
◇ 料金: \3,500(1ドリンク付)
◇ お申込み・お問い合わせ 電話:090-1500-4168(丹野義昭)
メール:diamond@fb3.so-net.ne.jp
席に限りがございます。予め、お席のご予約をお願いします。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
「着物リメイク講師・坪内シモナ特別展」のご案内
|
掲載日:2020年2月12日 |
|
|
|
~古い着物地が洋服やバッグに~
着物リメイクの講師である坪内シモナさんによる、特別展がギャラリー・コットンボールで開催されます。
日本の伝統美とヨーロッパの感性が融合した新たなデザインをお楽しみください。当二胡教室講師・海みのりさんの陶芸作品の展示もございます。
お気軽にお越し下さい。お待ちしております。
◇ 日 時:2020年3月10日(火)~16日(月)
開館時間:10時~18時 (16日(月)は17時まで)
◇ 会 場:ギャラリー・コットンボール JR国立駅南口3分 ブランコ通り沿い
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
ギャラリー・コットンボールHPは、こちらをご覧ください。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
「第30回いずみ春の祭典・音胡の会出演」のご案内
|
掲載日:2020年2月22日 |
|
|
第30回 いずみ春の祭典 イベント中止のお知らせ
中国湖北省武漢市で発生している新型コロナウイルス感染症について、都内においても関連した感染症の症例が確認されました。多くの方が集まるイベントや行事については、状況に応じた感染防止対策が必要となり、当イベントについては今回中止となりました。
|
|

今年も「いずみ春の祭典」に恒例の出演となり、世界の名曲を二胡の大合奏でお送り致します。二胡が好きなだけでなく、仲間で作り上げるハーモニーの美しさにも夢中になっている素敵なアンサンブルの会です。
また、同日プログラム19番kokokara音楽部(混声合唱)には、当二胡教室の講師である海みのりさんが作詞、丹野義昭さん作曲による「風の物語」が混声合唱曲として初演されます。海先生の二胡の伴奏もあります。二胡のアンサンブルを心から楽しんでいる姿を是非ご覧下さい。
◇ 日時 2020年3月1日(日)午後5時
プログラム23番 音胡の会(二胡のアンサンブル)
◇ 場所 国分寺市立いずみホール
◇ 入場無料・全席自由席
ご興味ある方は是非お見逃しなく!
国分寺市ホームページ
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/kurashi/1011887/1012523/1012828.html
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
「海みのり先生・オリジナル曲のラジオ放送」のご案内
|
掲載日:2019年8月8日 |
|
|
|
二胡教室講師の海みのり先生のオリジナル曲がラジオで放送されます!
放送は8月19日(月)AM11:00~12:00
レインボータウンFM88.5MHzです。
渋谷真理子の「まりぱり」という番組です。
http://885fm.jp/
スマホアプリ「リスラジ」というアプリをダウンロードしますと
レインボータウンの番組が聞けます。中盤で「風の物語」が流れます。
お楽しみに!
たくさんの方にご視聴いただければ幸いです。
|
|
|
|
「二胡とピアノのコンサート」のご案内
|
掲載日:2019年5月20日 |
|
|


|
|
海みのり & 丹野義昭 コンサート
ピアノ 丹野義昭さんと二胡 海みのりさんの生演奏をお楽しみ頂けます。
ご予約は、 042-580-1047 アートスペース & ティー わとわ へ、お願いいたします。
◇ 出演:ニ胡 海みのり ピアノ 丹野義昭
◇ 日 時:2019年6月16日(日) 15:00 開演
◇ 会 場:アートスペース & ティー わとわ http://watowa.com/
◇ チケット: \3,500(スリランカ紅茶 & わとわ特製焼き菓子付き)
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
|
|
|
|
|
「ニ胡発表会vol.10」のご案内
|
掲載日:2019年4月29日 |
|
|
|
東村山アジアンストリート二胡教室講師・海みのりさんの生徒さんたちの「ニ胡発表会vol.10」が行なわれます。
今年もたくさんの楽曲がニ胡で奏でられます。ニ胡の自由さ、奏者のセンスがキラっと光ります。どうぞたくさんの拍手、声援を小さな奏者たちにあげてください。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
いずみホール
ニ胡奏者 海みのりのブログ
◇ 日 時:2019年5月18日(土曜日) 開演 13時(閉会 18時頃)
◇ 会 場:国分寺市立いずみホール Aホール(JR中央線 西国分寺駅から徒歩 2分)
◇ 入場料:無料 全席自由席
|
|
 |
|
|
|
|
「二胡とピアノのコンサート」のご案内
|
掲載日:2019年2月26日 |
|
|
|
*コンサートにお越しの皆様、ご来場頂きましてありがとうございました。お楽しみいただけましたでしょうか?また新しいオリジナル曲をご用意してお待ちしております。
キャンセル待ちのお客様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。6月16日同会場でのコンサートも予定しておりますので、ご都合よろしければいかがでしょうか?お会い出来ること楽しみにしております。
海みのり
|
|


|
|
海みのり & 丹野義昭 コンサート
ピアノ 丹野義昭さんと二胡 海みのりさんの生演奏をお楽しみ頂けます。
ご予約は、 042-580-1047 アートスペース & ティー わとわ へ、お願いいたします。
◇ 出演:ニ胡 海みのり ピアノ 丹野義昭
◇ 日 時:2019年3月10日(日) 14:00 開演
◇ 会 場:アートスペース & ティー わとわ http://watowa.com/
◇ チケット: \3,500(スリランカ紅茶 & わとわ特製焼き菓子付き)
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
|
|
|
|
|
「第29回いずみ春の祭典」のご案内
|
掲載日:2019年2月20日 |
|
|
|
今年もいよいよ「いずみ春の祭典」がやってまいりました。
二胡のアンサンブルを心から楽しんでいる姿を是非ご覧下さい。
今年の課題曲は「ヤオ族舞曲」「リベルタンゴ」です。
JR西国分寺駅より徒歩約2分の国分寺市立いずみホールで催されます。
無料ですので、ぜひお聞きになってください。
2019年3月3日(日) 14時50分頃 音胡の会が出演いたします。
◇ 日 時:2019年3月3日(日) 開演 10:30
◇ 会 場:国分寺市立いずみホール
◇ 料 金:無料
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
国分寺市立いずみホールへのアクセスについては、こちらをご覧ください。
|
|

|
|
 |
|
|
|
|
|
「福島県いわき市・弘源寺450周年法要コンサート」ラジオ放送のご案内
|
掲載日:2018年12月19日 |
|
|
|


|
|
弘源寺450周年法要コンサート
10月20日(土)、福島県いわき市の弘源寺450年法要で
ピアノ 丹野義昭さんと二胡 海みのりさんのコンサートが開かれました。
そして、このコンサートの模様が、
12月20日(木)19:00~20:00に、
FMいわき放送でラジオ放送されることになりました。
ご住職様と御詠歌の方々が一時間の
番組の中で演奏をご紹介下さるとのことです。
http://www.fm-iwaki.co.jp/program_info/thursday
上記サイトの「FMいわきを聴く」をクリックして、聴けるようです。
また「FM聴 for FMいわき」というアプリでも聴くことができます。
(iOS , Android , Windows)
12月20日(木)19:00~20:00
「音楽会の夕べ」
(再放送)23:00-24:00 です。
ご興味ある方はどうぞ聴いてみて下さい。
|
|
|
|
「二胡とピアノのコンサート(海みのり&丹野義昭)」のご案内
|
掲載日:2018年8月20日 |
|
|
* 9月30日の「二胡とピアノのコンサート」は残念ながら台風の為延期となりました。
次回公演は改めてお知らせ致します。 海みのり
|
|


|
|
海みのり & 丹野義昭 コンサート
ピアノ 丹野義昭さんと二胡 海みのりさんの生演奏です。おいしいスリランカ紅茶と焼き菓子をいただきながらお楽しみください。
「遊戯三昧」王 邦雄・朱 海慶 展(9/29(土)~10/5(金)もご一緒にご堪能ください。
◇ 出演:ニ胡 海みのり ピアノ 丹野義昭
◇ 日 時:2018年9月30日(日) 14:30開場 15:00開演
◇ 会 場:アートスペース & ティー わとわ http://watowa.com/
◇ チケット: \3,500(スリランカ紅茶 & わとわ特製焼き菓子付き)
限られたスペースなのでご予約はお早めにお願いします。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
*お蔭様で満員御礼となりました!
|
|
|
|
|
「海みのり&丹野義昭LIVE」のご案内
|
掲載日:2018年5月24日 |
|
|
「 6月2日に恵比寿「天窓」さんで行ないました 「風と砂の物語」Liveは満席、大盛況の内に
無事終了致しました。ご来場の皆様ありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしております。 ニ胡/海みのり 」
|
|


|
|
海みのり & 丹野義昭 LIVE 「風と砂の物語 ~優しい記憶と夢の音~」
ニ胡 海みのりさんのライヴです。サンドアートとのコラボは希少といえるでしょう。
残席わずかとなっております。是非おこしいただければと思います。
◇ 出演:ニ胡/海みのり ピアノ/丹野義昭
ゲスト:サンドアート/ Cave
◇ 日 時:2018年6月2日(土) 12:30開場 13:00開演
◇ 会 場:恵比寿 天窓.switch http://otonami.com/
◇ 入場料:全席指定 \3,800(1ドリンク別途 \600)
チケット取扱 ・カンフェティチケットセンター
TEL : 0120-240-540 (平日10:00-18:00)
http://confetti-web.com/kazetosuna
(WEBは24時間対応 セブンイレブンで発券が可能です)
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
|
|
 |
|
|
|
「マー君からのお便り」のご案内
|
掲載日:2018年5月24日 |
|
|
|
|
「ニ胡講師 海みのりさんのラジオ番組出演」のご案内
|
掲載日:2018年5月13日 |
|
|
ニ胡講師 海みのりさんがラジオ番組に出演します。
5月14日(月)13:15~35 FMサルース「afternoon Salus」です。
出演: ピアノ・丹野義昭さん、ニ胡・海みのり パーソナリティ・藤田みさ
時間:5月14日 13時15分~13時35分頃までの生出演
FMサルース http://www.fm-salus.jp ←Ustreamでスタジオの様子が動画でLIVE配信されますので、パソコンやスマホで見ることができます。
FM 84.1MHZ ← ラジオの場合はこちらから。(横浜青葉区のコミュニティFM FMサルース)
皆さん、お時間ありましたら、ぜひ聴いてくださいね。
|
|
|
|
|
「ニ胡みのり会」のご案内
|
掲載日:2018年4月23日 |
|
|
5/6日国分寺市立いずみホールで開催された「ニ胡 みのり会vol.9」は盛況のうちに
幕を下ろす事ができました。お越し頂きましたお客様方様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。
また来年に向けて講師、生徒一同精進してまいりますので、引き続きの応援をよろしくお願い申し上げます。

|
|
東村山アジアンストリート二胡教室講師の海みのりさんの生徒さんたちの
発表会が行なわれます。
毎年恒例の「ニ胡みのり会」も今年は 9回目を数えることとなりました。
日々の演奏の場でも、ニ胡はまだまだ認知度が低いように感じております。
一度この音色を聴けばその魅力に心動かされる方も多い素敵な楽器、ニ胡。
ニ胡を愛する者たちが集い、演奏を披露し合う、素敵な一日です。
多くの方にお越し頂いて、見て、聴いて、そして大きな応援を賜りたくお願い申し上げます。
いずみホール
ニ胡奏者 海みのりのブログ
◇ 日 時:2018年5月6日(日) 13時30分開演 (開場 13時00分)
◇ 会 場:国分寺市立いずみホール Åホール(JR中央線 西国分寺駅から徒歩 2分)
◇ 入場料:無料
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
|
|
 |
|
|
|
|
「レモン 海みのり・丹野義昭コンサート(in 丹叟院)」のご案内
|
掲載日:2018年4月8日 |
|
|
ニ胡講師である海みのりさんのコンサート情報です。
古里(こり:青梅線)は丹叟院(たんそういん)での演奏があります。
ニ胡とピアノの演奏でゆったりとした夜をお楽しみ頂けます。
ピアノの丹野義昭さんは元チューリップです。
柔らかい歌声もお楽しみに!
しだれ桜の元で賑やかにカラオケ大会も演奏後にあります。
◇ 日 時:2018年4月20日(金) 午後7時開演 (受付 午後6時30分から)
◇ 会 場:丹叟院(奥多摩町小丹波519番地 JR青梅線 古里駅から徒歩2分)
◇ 入場料:500円
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
|
|
 |
|
|
|
|
「着物リメイク教室のシモナ坪内講師の特別展」のご案内
|
掲載日:2018年3月1日 |
|
|
|
着物リメイクの講師である坪内シモナさんによる、特別展、「甦る古布の世界Ⅸ」(入場無料)が開催されます。
着物の色づかいや刺繍をヨーロッパの感性が融合した、新たなデザインを手に取ってご覧になれるこの機会に、おいでください。アミューズミュージアム2階の手仕事のギャラリーにて開催されます。日本の伝統美とヨーロッパの感性が融合した、シモナさんのインターナショナルなデザインをお楽しみください。
◇ 日 時:2018年4月10日(火) ~4月22日(日)(開館時間:10時~18時)
(※4月16日(月)は休館となります)
◇ 会 場:アミューズミュージアム二階 手仕事のギャラリー&マーケット
(東京都台東区浅草2-34-3 Tel:03-5806-1181)
◇ 料 金:無料
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
アミューズミュージアムHPは、こちらをご覧ください。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
「第28回いずみ春の祭典」のご案内
|
掲載日:2018年3月1日 |
|
|
|
海先生の生徒さんたちのアンサンブルが参加する「いずみ春の祭典」のご案内です。
今回のテーマは「元気になる曲を弾こう!」です。JR西国分寺駅より徒歩約2分の
国分寺市立いずみホールで催されます。
無料ですので、ぜひお聞きになって元気になってください。
◇ 日 時:2018年3月4日(日) 開演 10:00
◇ 会 場:国分寺市立いずみホール
◇ 料 金:無料
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
国分寺市立いずみホールについてはこちらをご覧ください。
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
「春節祭を祝うヌーベルシノワと中国楽器の生演奏を楽しむ夕べ」のご案内
|
掲載日:2018年1月31日 |
|
|
|
広東料理とワインと音楽を楽しみにいらっしゃいませんか?
海みのりさんによる二胡の生演奏と広東料理をお楽しみいただける
「春節祭を祝うヌーベルシノワと中国楽器の生演奏を楽しむ夕べ」が東京 九段の
ホテルグランドパレスで催されます。
広東料理のフルコースと 二胡が奏でる美しい音色で贅沢な時間をお過ごしください。
◇ 日 時:2018年2月2日(金) 受付 18:00~ 開宴 18:30~
◇ 会 場:ホテルグランドパレス イベントルーム「四季」(B1F)
◇ 料 金:1名様 ¥20,000(料理・ドリンク・消費税・サービス料込)
◇ 人 数:40名限定・予約制
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
東京九段・ホテルグランドパレスについてはこちらをご覧ください。
|
|
 |
|
|
|
|
「本の出版記念ツアー 五星旗3rd at 学芸大学」のご案内
|
掲載日:2018年1月16日 |
|
|
|
海みのりさんが参加されている「五星旗3rd」のライブ演奏が行われます。場所は、東急東横線「学芸大学」駅西口にある「メイプルハウス」です。
五星旗3rd : ファンキー末吉(d) 仮谷克之(b) 進藤陽悟(pf) 岡崎猛(g) 海みのり(二胡)
◇ 日 時:2018年1月19日(金) open 19:30 start 20:00
◇ 会 場:学芸大学メイプルハウス Tel : 03-6272-5282
◇ 料 金:前売券 3500円 当日券 3500円
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
学芸大学メイプルハウスについてはこちらをご覧ください。
|
 |
|
|
|
|
|
「海みのり・丹野義昭コンサート2018」のご案内
|
掲載日:2018年1月16日 |
|
|
|
海みのりさん(二胡)と丹野義昭さん(ピアノ)によるコンサート
「海みのり・丹野義昭コンサート2018 ~心つなぐ音 銀河の街で~」が
仙台のライブ&バー「STAR DUST」で行われます。
お二人の息の合った演奏は、心にさわやかな風を運んでくれることでしょう。
◇ 日 時:2018年1月20日(土)
◇ 会 場:ライブ&バー「STAR DUST」
仙台市青葉区本町2-5-18 カルラ本町ビル4F
◇ 料 金:3500円 ワンドリンク付き
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
STAR DUSTについてはこちらをご覧ください。
|
 |
|
|
|
|
|
「村野政則 日本画展」のご案内
|
掲載日:2017年11月14日 |
|
|
この度はお忙しい中、コート・ギャラリー国立にて開催いたしました「村野政則 日本画展」にお越し頂きましてありがとうございました。
日に50人という多くの方に作品を見て頂きました。また、同個展会場にて行いました、次女の二胡とピアノのミニライヴとパーティーには、150人にも余る程の皆様にご来場頂いたこと、心より御礼申しあげます。
集大成としてご覧頂き、皆様の目に触れることで、絵はまた輝くことができました。とても嬉しい思い出となりました。
本当にありがとうございました。
これからもまだ寒さが続きます。どうぞご自愛くださいませ。
2017.12.24 村野 政則 拝

|
二胡奏者・海みのりの実父が長年描き溜めて来た日本画の
個展を下記にて開催いたします。
多摩や旅先の風景や、多摩の土香る野菜、静かな佇まいの花など、
ほっこりと優しい日本画の良さを堪能して頂けたらと思います。
会期中の生徒さんによる二胡の生演奏BGMや、中日である10日(日曜)の
「二胡とピアノのミニコンサート」二胡・海みのり/ピアノ丹野義昭
もお楽しみ下さい。15:00開始 入場無料
人の目に触れ、生きる絵の喜びは父の喜びとなります。わがままな
企画ではございますが、どうぞお時間あるときにお立ち寄り下さいませ。
心よりお待ちしております。
海みのり
◇ 日 時:2017年12月9日(木)~12月12日(火) 11:00~18:00 (最終日は16:00まで)
◇ 会 場:コート・ギャラリー国立 ギャラリー2
◇ 企画主催:海みのり
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
コート・ギャラリー国立についてはこちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
「二胡とピアノのやさしいハーモニーで彩られるスローな夕べ」のお知らせ
|
掲載日:2017年5月27日 |
|
|
|
国分寺を中心に活動する海みのりさん(二胡)と丹野義昭さん(ピアノ)による、息のあった演奏は、どこか懐かしく、心にさわやかな風を運んでくれます。
◇ 日 時:2017年5月27日(土)18:30~20:30(開場17:30)
◇ 会 場:国分寺 カフェスロー
◇ 料 金:3000円(ドリンク別)
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
国分寺カフェスローについてはこちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
「朔日展入選 受賞のお知らせ」のお知らせ
|
掲載日:2017年5月14日 |
|
|
|
『上野・東京都美術館』で5月4日から5月10日まで行われてきた、86回の長い歴史を
持つ「朔日展」で当教室のレッスン生「佐藤 夏奈子」さん(小学6年生)とその祖
母「佐藤栄子」さんが、レッスン歴1年半で入選されました。特筆すべきは「夏奈
子」さんは小学生として初めての入選であった事です。又、講師の「森 志らべ先
生」は「日本朔日会会長賞」を受賞され、レッスン生、講師共に喜びもひとしおでし
た。我々スタッフも、望外の結果に戸惑い、感激と感謝でいっぱいです。
今回の入選作・受賞作をご覧ください。
朔日会ホームページは、こちらをご覧ください。
|
 |
|
 |
佐藤
夏奈子さん作品 |
 |
佐藤
夏奈子さん作品 |
 |
佐藤
夏奈子さん作品 |
 |
佐藤
栄子さん作品 |
 |
佐藤
栄子さん作品 |
 |
佐藤
栄子さん作品 |
 |
森志らべ先生作品 |
 |
森志らべ先生作品
「日本朔日会会長賞」
受賞作品
|
 |
森志らべ先生作品 |
|
|
|
|
|
|
|
「ニ胡 みのり会」のお知らせ
|
掲載日:2017年4月20日 |
|
|
|
「二胡みのり会vol.8」 無事に終了いたしました。
また皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
今年は東大和ハミングホールという新しい会場での開催、また五月五日という祝日にも
関わらず、今迄以上のたくさんのお客様にお越しいただきました事、大変ありがたく嬉しく
思っております。ご来場のお客様の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
有志による演奏や歌、またはユニットを組んでの演奏など、ニ胡を愛する仲間同士の
交流も増え、和気あいあいとした良い「みのり会」に成長してきております。
新しい仲間との出会いも楽しみで、触発されたり新たに自分を見直したり、といった
こともあるようです。勇気を持って、ワクワクと取り組んでいって頂きたいと考えております。
またこれからもよろしくお願い申し上げます。
ニ胡講師 海みのり
|
今年は例年より一ヶ月早い開催となります。
「ニ胡発表会」改め「ニ胡 みのり会」です。
◇ 日時:5月5日(金) 開場 : 12:30 開演 : 13:00
◇ 会場:東大和ハミングホール
◇ 交通:西武拝島線東大和駅下車徒歩5分程度
◇ 入場無料 どなたでもお入りいただけます。
たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
東大和ハミングホールへのアクセスはこちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第五回 春うららチャリティーコンサートのお知らせ
|
掲載日:2017年3月10日 |
|
|
|
第一回のコンサートで演奏をしたご縁があり、今回はちょっとだけ演奏させて頂くことになりました。
ここ、キララホールは素晴らしい音響なので、弾いていて楽しい!です。
是非聴きに来て下さいね!
◇ 日時:4月22日(土) 開場13:00 開演13:30
◇ 会場:秋川キララホール
◇ 交通:JR五日市線 秋川駅北口徒歩5分
◇ 料金:入場料999円
◇ チケットは、「ほしまめのはな」へTELしてください。(042-588-7187 090-5528-8707)
秋川キララホールへのアクセスはこちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
森志らべさん 展覧会のお知らせ
|
掲載日:2017年3月20日 |
|
|
森志らべさんが出展される「第70回 日本アンデパンダン展」が、六本木の国立新美術館で2017年3月22日~4月3日まで開催されます。
皆さん、ぜひおいでください。
|
会期 :
3月22日(水)~4月3日(月)
会場 :
国立新美術館(六本木)
|
日本アンデパンダン展の詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
 |
|
|
|
生徒の佐藤夏菜子さんの展示もございますので
是非、お友達、お知り合いお誘い合わせの上お越し下さい。(下記画像)
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
「第27回 いずみ春の祭典」のお知らせ
|
掲載日:2017年2月16日 |
|
|
|
今年もニ胡講師:海みのりの元に集う生徒さんたちが楽しくニ胡を奏でます。
同じニ胡愛好者との出会いの場、難しいフレーズも仲間と弾けば恐くない!
演奏の場を一つでも多く!という趣旨で毎回様々なジャンルの曲に挑戦しています。
音胡の会は3月5日(日)22番15:30頃からの出番です。見に来てね!
◇ 日時:3月5日(日)10時~19時頃
◇ 会場:国分寺市立いずみホール
◇ 交通:JR西国分寺駅南口すぐ
◇ 料金:入場無料(全席自由席)
いずみホールへのアクセスはこちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ニ胡とピアノのクリスマスコンサート at Niiya 仁居屋」のお知らせ
|
掲載日:2016年11月07日 |
|
|
12月3日に大月の古民家Niiyaで行いました「二胡とピアノのクリスマスコンサート」には、たくさんのお客さまにお越し頂きました。目の前での二胡の演奏、盛りだくさんのプログラムやトークや歌や。。
また皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
ありがとうございました。(海みのり) |
ニ胡とピアノのクリスマスコンサートを、2016年12月3日(土)14時より古民家・仁居屋にて行います。こちらでのコンサートは一回目の2013年5月のワンマンライヴ以降、二回目となります。
幼なじみでもあり、少年少女合唱団つながりもあるピアニストの丹野義昭さんとは
昨秋のコンサートで大変好評を頂きました。また演奏を聴きたい、というご要望にお応えするに際し、この素敵な古民家である「Niiya 仁居屋」さんでライヴをさせて頂くこととなりました。
目の前で見て頂く感じになりますので、結構面白いかもしれません。
丹野さんの歌声も聞けるかもしれませんよ。
あまりキャパがありませんので、お早めのご予約お電話をお待ちしております。
電話:0554ー22-2550 仁居屋 仁居屋へのアクセスはこちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二胡発表会 vol.7のお知らせ
|
掲載日:2016年6月16日 |
|
|
今年で7回目を迎える二胡の発表会が、指導者であり演奏家でもある、
海みのりさんが生まれ育った国分寺で開催されます。
今年の新しい試みとして、立奏での全員合奏がラストを飾ります。
二胡のやさしい音色を聴きに来てみませんか?
◇ 日時:6月26日(日)12時~16時半頃
◇ 会場:国分寺市立いずみホール
◇ 交通:JR線西国分寺駅南口すぐ
◇ 料金:入場無料(全席自由席)
◇ 問合わせ:アジアンストリート東村山 0120-334-390
お友達、お知り合いをお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。
|
|
|
 |
|
|
|
いずみホールへのアクセスはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
サウンドポケット発表会のお知らせ
|
掲載日:2016年6月15日 |
|
|
サウンドポケット東秋留音楽教室・発表会のお知らせです。
2016年7月10日・13時より、羽村ゆとろぎ小ホールで開催されます。
初めての発表会を迎える子ども達も頑張って演奏します。
皆さん、ぜひ応援してください!
お友達、お知り合いお誘い合わせの上、お越し下さい。
|
|
|
 |
|
羽村ゆとろぎホールについては、こちらをご覧ください。
|
|
|
|
|
|
絵画講師森しらべさんからのお知らせ
|
掲載日:2016年6月15日 |
|
|
|
|
|
東村山アンサンブル オカリナ教室・コンサートのお知らせ
|
掲載日:2016年6月5日 |
|
|
皆さんこんにちは、東村山アンサンブルです。
この度、私たちはオカリナ教室のコンサートにゲスト出演することになりました。
オカリナの皆さんとの共演もあり、私たちもとても楽しみにしています。
さてさて6/19(日)といえば「ニ胡発表会」の前の週。きっと皆さんの練習も佳境に迎えている頃だとは思いますが、ちょこっと息抜きに足を運んで頂ければ幸いです。
お友達、お知り合いをお誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。
|
|
|
 |
|
|
|
福生市民会館については、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
森志らべさん 展覧会のお知らせ
|
掲載日:2016年4月7日 |
|
|
街の駅 縁~えにし~展 開催のお知らせです。
アジアンストリート絵画講師の「森志らべ」先生の主催するアーチスト展覧会です。
シャンソン、クラシックのコンサート4月29日(金)13:00~17:00 もあります。
当アジアンストリート生徒「佐藤夏奈子」さんと「佐藤栄子」さんが作品を初出品します。
「夏奈子」さんは「栄子」さんのお孫さんの小学生です。是非、お友達、お知り合いお誘い合わせの上お越し下さい。。
|
会期 :
2016年4月28日(木)~5月3日(火)
会場 :
吉祥寺YKギャラリー 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-11 YKビル1F
Tel0422-22-7395 JR吉祥寺駅北口徒歩2分 |
YKギャラリーはこちらをクリックしてください。 |
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
森志らべさん 展覧会のお知らせ
|
掲載日:2016年2月15日 |
|
|
森志らべさんが出展される「第69回 日本アンデパンダン展」が、六本木の国立新美術館で2016年3月16日~28日まで開催されます。
皆さん、ぜひおいでください。
|
会期 :
2016年3月16日(水)~28日(月)
会場 :
国立新美術館(六本木)
|
日本アンデパンダン展の詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
2016年3月6日 国分寺市「いずみ春の祭典」のお知らせ
|
掲載日:2016年2月2日 |
|
|
今年も国分寺市主催の「いずみ春の祭典」に我が”音胡の会(ネコノカイ)”がエントリー致します。
年々、メンバーが増え、笑顔いっぱいの合奏レッスンはますます白熱化しています。
3月6日(日)のステージにぜひそんな姿を見に、聴きにきてくださいね!
(3月6日(日)16時頃の出番です)
|
いずみホールは、JR中央線、武蔵野線「西国分寺駅」下車徒歩1分(南側)です。
(
入場無料・自由席) |
いずみホールへのアクセスはこちらをご覧ください。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
森志らべさんプロデュースの第3回「COLOR」展開催のお知らせ
|
掲載日:2015年11月21日 |
|
|
|
|
|
「第48回 武蔵野アンデパンダン展」開催のお知らせ
|
掲載日:2015年10月29日 |
|
|
|
アジアンストリート東村山教室・絵画講師「森しらべ」さんとそのお仲間の方々が参加される「第48回武蔵野アンデパンダン展」が 武蔵野市民文化会館展示室で、2015年12月19日(土)~23日(水)11:00~18:30(最終日は18:00まで)に開催されます(入場無料)。封建的な師弟関係や商業主義とは関係なく、自由な立場や内容で出品できる武蔵野アンデパンダン展、来年で五十周年を迎えるそうです。
|
詳細は、こちらをご覧になってください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
「第25回アートムーチョ」開催のお知らせ
|
掲載日:2015年10月29日 |
|
|
|
アジアンストリート東村山教室・絵画講師「森しらべ」さんとそのお仲間の方々が参加される「第25回アートムーチョ」が八王子北口・西放射線ユーロードで、10月31日(土)~11月1日(日)11時~17時に開催されます。アートムーチョは、
200組に上るアート作品・手作り雑貨のアートフリマです。個性豊かな一品ものがたくさんあり、様々なジャンルのライブステージ、大道芸、手作りワークショップなどもある賑やかなイベントです。
|
詳細は、こちらをご覧になってください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
「ひとびと展」開催のお知らせ
|
掲載日:2015年10月28日 |
|
|
|
アジアンストリート東村山教室・絵画講師「森しらべ」さんとそのお仲間の方々が参加される「ひとびと展」が国分寺くるみギャラリーで、10月28日(水)~11月2日(月)まで開催されます。
この「ひとびと展」は、立川の造形教室‘アトリエざっく’が毎年主催する、だれでも参加できるハガキサイズの作品展です。のご来場をお待ちしております。くるみギャラリーの展示の後、11月4日~9日は渋谷のアートスペース古家屋で展示されます。
|
詳細は、こちらをご覧になってください。
国分寺くるみギャラリーはこちらです。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
やまもり音楽祭のご報告
|
掲載日:2015年10月19日 |
|
|
|
今年で9回目を迎えたこのイベントは毎年9月に、東京都檜原村「フジの森」という
所で開催される野外コンサートです。今年はロック、ジャズ、ブルース、オカリナと
クラシック・ギターのデュオなど12バンドが出演しました。
客席ではBBQの煙りがあちこちに見えるというのんびりした空気が漂っていました。
またのご来場をお待ちしております。ありがとうございました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
海先生の生徒さん、30周年記念コンサートのお知らせ
(平成27年12月5日) |
掲載日:2015年10月12日 |
|
|
|
東村山アジアンストリート二胡教室・海先生の生徒さんが30周年のバンドコンサートを行います。皆さん、あたたかなひとときを、ご一緒しませんか?
日時:平成27年12月5日(土)、午後1時半開場 2時開演
場所:JR西国分寺駅南口 いずみホール
入場料:中学生以上 1.000円 小学生・障がい者 500円
|
|
 |
|
|
|
いずみホールへのアクセスはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
海先生教え子の小林直美さん出演のライブ「やまもり音楽祭2015」のお知らせ
(平成27年9月20日) |
掲載日:2015年9月9日 |
|
|
|
平成27年9月20日(日)、「やまもり音楽祭」に海先生教え子の小林直美さんのバンド「にっこり堂」が出演されます。
「やまもり音楽祭」とは 中高年アマチュアミュージシャンを対象にした、東京都桧原村にあるフジの森野外音楽会場で毎年開催される 野外音楽イベントです。
大自然に囲まれた野外ステージで音楽を楽しみませんか?
日時:9月20日(日曜日) 開場:午前11時 開演:午前11時50分 終了:午後8時50分
場所:フジの森野外ステージ(東京都西多摩郡檜原村南郷5990番地)
入場料金:無料
|
|
 |
|
|
|
「やまもり音楽祭 in フジの森」は、こちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
「二胡・ピアノ・ベース(チェロ) 音楽家トリオの音楽に癒される休日」のお知らせ
(平成27年9月13日) |
掲載日:2015年7月12日 |
|
|
|
平成27年9月13日(日)、海みのりさんら「二胡・ピアノ・ベース(チェロ) 音楽家トリオ」による
『ぼくらはつむぐ みのりの物語』紫の花 が
行われます。日曜日の昼のお時間、温かく胸に響く音楽をお聴きください。
公演:『ぼくらはつむぐ みのりの物語』紫の花
チャリティコンサート★東日本大震災・ネパール地震復興支援
日時:9月13日(日曜日)午後2時開場 2時半開演
場所:西国分寺 いずみホール(Aホール)
料金:大人3.000円 学生1,500円 小学生以下 1,000円 全席自由席
後援:国分寺市社会福祉協議会/国分寺市教育委員会
チケットお問い合わせ先 紫の花・吉村順子 070-5558-2062
|
|
 |
|
 |
|
|
|
いずみホールへのアクセスはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
「二胡発表会」のお知らせ(平成27年6月21日) |
掲載日:2015年6月7日 |
|
|
来る 6月21日(日)、海みのりさんの二胡教室による
「二胡 発表会」が行われます。
会場は、JR西国分寺駅すぐそばの、いずみホール(Aホール)です。
開場 13:30、開演 14:00 ですので、皆さん、ぜひおいでください。
|
|
 |
|
|
|
いずみホールへのアクセスはこちらをご覧ください。 |
|
 |
|
|
坪内シモナ 特別展 「甦る古布の世界 Ⅶ」開催のお知らせ(2015.4.7~2015.4.26) |
掲載日:2015年4月7日 |
|
|
|
|
着物リメイクの講師である坪内シモナさんによる、特別展、「甦る古布の世界Ⅶ」(入場無料)が開催されます。日本の伝統美とヨーロッパの感性が融合した、シモナさんのインターナショナルなデザインをお楽しみください。 |
|
 |
|
布文化と浮世絵の美術館 アミューズミュージアム 2階
「手仕事のギャラリー&マーケットにて」 (開館時間:10:00~18:00) |
|
アミューズミュージアムHPはこちらをクリックしてください |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
海みのりさん 五星旗3rdライブのお知らせ |
掲載日:2015年3月21日 |
|
|
|
|
|
海みのりさんが参加されている、五星旗3rdのライブが行われます。場所は、埼玉県鶴ヶ島市 にある「ライブハウス鶴ヶ島HALLE」(埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷7-7 ジョイビル2F)です。日時は、2015年3月24日(火)です、皆さん、お友達をお誘い合わせの上、ぜひおいでください。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
チケット、会場等の詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
 |
|
|
森志らべさん 展覧会のお知らせ |
掲載日:2015年3月18日 |
|
|
|
|
|
日本アンデパンダン展に森志らべさんが出展なさいます。場所は、六本木の国立新美術館、2015年3月18日~30日まで開催されています。皆さん、ぜひおいでください。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
日本アンデパンダン展の詳細はこちらをクリックしてください。 |
|
|
森志らべさん、その他の方々の絵画展が「TULLY’S COFFEE 新宿二丁目店」で行われます。お近くにおいでの方は、ぜひお寄りください。3月いっぱい開催されています。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
音胡の会 「国分寺いずみ春の祭典」出演のお知らせ(平成27年3月1日) |
掲載日:2015年2月27日 |
|
|
|
 |
|
|
|
海みのり 五星旗3rdライブ(Live Bar X.Y.Z.→A)のお知らせ(平成26年12月17日) |
掲載日:2014年12月12日 |
|
|
|
|
八王子のLive Bar X.Y.Z.→Aに二胡奏者の海みのりさんが五星旗3rdのメンバーとして出演されます。今回は、「中国Week3日目:飛宇(FeiYu)with五星旗3rd」と題して、上海の美人Jazzシンガー飛宇(FeiYu)さんと五星旗3rdとのセッションが行われます。
場所は、JR八王子駅より徒歩5分の東亜建設第七ビル5・6階の「Live Bar X.Y.Z.→A」です。平成26年12月17日(水)18時半開場・19時半開演です。いつもの海みのりさんとは一味違う演奏を楽しめますので、皆さん、ぜひおいでください。 |
|
|
Live Bar X.Y.Z.→A は、こちらをクリックしてください! |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
海みのり セレオ国分寺イベント・二胡 LIVE のお知らせ(平成26年10月26日) |
掲載日:2014年10月21日 |
|
|
|
おおぜいの方々に来ていただきまして、ありがとうございました。これからも温かい応援をよろしくお願いいたします。(海みのり) |
|
セレオ国分寺・名称変更1周年イベントに二胡奏者の海みのりさんが出演され、二胡演奏・癒しのLIVEが行われます。場所はセレオ国分寺店9F噴水特設ステージ、平成26年10月26日(日)11:30 13:30 15:30 の3回行われます。入場無料となっておりますので、皆さん、ぜひおいでください。 |
|
|
詳細はこちらをクリックしてください! |
セレオ国分寺 HPはこちらをクリックしてください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
坪内シモナ 特別展 「甦る古布の世界 Ⅳ」開催のお知らせ(2014.10.3~2014.10.19) |
掲載日:2014年10月3日 |
|
|
|
好評のうちに終了致しました。またのお越しをお待ちしております。ありがとうございました!(坪内シモナ) |
|
着物リメイクの講師である坪内シモナさんによる、特別展、「甦る古布の世界Ⅳ」(入場無料)が開催されます。皆さん、ぜひおいでください。 |
|
|
詳細はこちらをクリックしてください! |
|
布文化と浮世絵の美術館 アミューズミュージアム 2階
「手仕事のギャラリー&マーケットにて」 (開館時間:10:00~18:00) |
|
アミューズミュージアムHPはこちらをクリックしてください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
音胡の会 ロビーコンサートのお知らせ(平成26年10月12日) |
掲載日:2014年10月3日 |
|
|
|
たくさんの拍手と応援の中、無事に終了いたしました。これからも温かい応援、引き続きよろしくお願いいたします。(音胡の会) |
|
音胡の会ロビーコンサートが平成26年10月12日(日)12:00~13:00 に開かれます。場所は東村山市中央公民館1階展示室で、入場無料となっております。音胡の会による中国民謡や日本の懐メロを二胡で演奏いたします。皆さん、ぜひ、おいでください。 |
|
|
詳細はこちらをクリックしてください! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|